はな鍼灸整骨院 三宮の院長はハワイ、タイ、韓国の大学へ解剖学研修へ参加しています。
解剖学研修に参加する目的は、解剖を勉強し、患者様に還元し、よりよい施術に活かす
ということです。
施術するうえで、人の体の中がどうなっているのか明確にわかる必要があります。
ケガの状態が皮膚の中でどうなっているのか?
骨折の状態はどの程度か?靱帯の断裂はどの程度なのか?
関節の動きはどのようにおかしいのか?人体解剖が頭の中に入っていれば、これらがイメージできます。
当院も超音波エコーという画像装置がありますが
最後は人間の触診と視診、経験の差が大きいです。
0件のコメント